SSブログ

おおのキャンパス〜小袖海岸あまちゃんライド! [自転車]

久しぶりに(といっても年2回は来てる)久慈の小袖海岸に行ってきました。

今更といえば今更ですが、小袖海岸とは、再放送中の朝ドラ「あまちゃん」の袖が浜のモデルとなった漁港です。


IMG_2457.jpg



いつ来てもこの絶景!
お天気も良くて最高でした。


IMG_2465.jpg


IMG_2472.jpg


IMG_2477.jpg



漁港までの道は狭くて、以前は車の相互通行もできなかったのですが、東日本大震災で道路が崩れてしまい…復興工事で道幅も広がり、走りやすくなりました。

でもここは車より自転車がおすすめです。
ゴツゴツした岩が連なる海岸線は、ほんの数キロですがまさにリアス式海岸。

何度来てもまた行きたくなっちゃう。




小袖海岸から30キロほど離れたところにある「おおのキャンパス」は、ホテル、牧場、産直、木工所、パークゴルフに天文台といろいろ集まった複合施設。

初めてホテルを利用しました。

なにしろ久慈は遠いので…体感で東京の方が近い気がする…
日帰りするとかなり忙しいので、宿泊と組み合わせるのがおすすめです。



IMG_2514.jpg



お部屋、広ーい!


IMG_2498.jpg


IMG_2500.jpg


IMG_2496.jpg



定番ガムテ(笑)
あるある。

IMG_2495.jpg


IMG_2536.jpg






天文台にも行きました。
小さな施設だけど丁寧に説明してくれて楽しかった。金星が綺麗に見えたよ。


IMG_2515.jpg



今の季節、星が見えるのは19時くらいから。

夕飯食べてお酒も飲んで、車は運転できなかったから徒歩で1キロ先の天文台まで行ったんですが、当たり前だけど星を見終わる頃には真っ暗…

天文台から一歩出たら漆黒の闇で、右も左も分からないくらい真っ暗!!!


軽い気持ちで「ライトあったほうがいいかも」と、自転車用ライト持参してきてよかった…
ライトなかったら宿まで帰れないところでした。
てか、「徒歩の方は懐中電灯持参で」とでっかく注意書きしてて欲しかった。


そんな環境なのでとても綺麗な夜空です。
youtubeに美しい動画がupされていたので、是非ご覧ください(ありがとうございます)







翌日は久慈駅前の「久慈デパート」に。
もうテナントは撤退していてほぼ廃墟ですが、例の看板は残っています。


IMG_2527.jpg
IMG_2530.jpg



また三鉄にも乗りたいけど乗り継ぎもあるしとにかく遠くて、つい車で行っちゃう久慈。
でも小袖海岸は自転車で走りたい。

おおのキャンパスの中だけでも自転車で走るのは楽しいです。
景色いいし、広いしね〜。
小袖海岸まで往復70キロくらい。ちょうどいいです。

また行きます〜。


おおのキャンパス




コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

磁気ゴーグル付きヘルメットを買ってみた [自転車]

DSC_6496.JPG



カーブ付きのスポーツサングラスを作ったのがもう6年くらい前で、そろそろ度が合わなくなってきたんですが作り直しする予算がありません。うぬぬ。

そういえば最近は脱着できるバイザーのついたヘルメットもあるので、そっち買えばいつもの眼鏡でいいから楽かなあ、とヘルメットのほうを購入しました。


DSC_6494.JPG



OGKとかUvexとかもバイザー付きメット出しているんですが、まあその価格がね…


というわけで購入したのはShinmaxという中国のブランド。価格は驚きの4000円アンダー。
今使っているOGKのメットが7000円くらいで、OGKのラインナップの中では一番くらいに安いんですが、それを軽々下回る安さ。

JCF認定はありませんが欧州基準は満たしているから、国内のレースに出るのでもなければいいでしょう。
というか…もはや海外の企業にとって「日本基準の認定など敢えて取得する必要無し」と思われている可能性もあるな…

今までずっとOGKだったけど、OGKよりフィット具合がいいです。


DSC_6495.JPG



眼鏡の形状によっては干渉する人もいるみたいですが、私は大丈夫でした。
バイザーが必要なければ逆さまにつければOK。



DSC_6491.JPG



なんとリアライトまでついてる…
ただ、これ嵌め込んでるだけなので落下すると思います。マステかなにかで補強しないと。


DSC_6493.JPG




今年はいろいろあって(入院とか)ぜんぜん自転車乗れなかったので、来年はがんばりたいな…








コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メルカリでロードバイクを売った話 [自転車]

IMG_5774.JPG
2013年5月25日 カフェふかくさ




分不相応に3台のロードバイクを所有していたのですが、そのうちの1台になかなか出番を与えてやれず、ここ数年は年に1回位しか動かしていない状態が続いていました。

室内保管しているもんで車体にうっすら埃が溜まっていくのがなんとも申し訳なく、手放そうかと思っていたのですがなかなか踏ん切りがつかなくて。

しかし今年もシーズン始まったしな。
季節的に今が売り時だよな。

セカストとかハードオフとか、リサイクルショップに持ち込むのはやりたくなかった。手軽ではあるけどどうせ納得できる買取価格にはならないし、愛着のあるロードバイクをそんなふうに手放すのは嫌じゃないですか。

なので、メルカリに出品しましたよ、ええ。


大型商品の場合、ネット経由の個人売買でネックになるのは、なにしろ「梱包」と「配送料」の2点です。

みんなどうやって出品しているのかな〜?と見てみたら、結構「着払い」って人いますね。
これは本当に着払いか、または「手渡し希望」の意味なんですが…
自分で梱包なんて絶対やりたくないし、そもそも梱包材をどうする?ロードバイク用のダンポール箱もあるんですが箱だけで1万くらいする。
購入者が手渡しできる範囲に在住しているなんてのも限りなく可能性が低そうな田舎だし、「着払い」はナシでしょう。

そんなわけで初めて「たのメル便」というヤマトホームコンビニエンスのサービスを利用しました。
これは梱包から発送まで全てヤマトさんがしてくれるので、出品者は何もしなくて良いという素晴らしいサービス。
80サイズ(1,700円)から450サイズ(33,000円)まで。

後から設定ができないので、出品の時に要設定です。他のメルカリ便と違い、最初に送料(サイズ)を決めてから商品の価格を入力し、合計金額が出品価格になります。
自転車の大体のサイズを自分で測って、350サイズかなと目星をつけたので、その送料18,500円を含めて販売価格を設定しました。

2週間位で購入者が現れたので、こちらの集荷希望日を入力。指定日にヤマトさんが2人で現れ、むき出しの自転車をそのまま渡すと、サイズを測ってから大型トラックに積み込みました。
サイズ測定は念入りだったなー。

その場でささっと梱包したのは見ましたが、あれは仮のものなのか後から梱包し直すのかは分かりません。出品者マジ何もやることないです。簡単すぎる。


ところでサイズはギリギリ300(299だった)で、12,000円で済みました。やったね!!


ホイールを外してフレームにくくりつければ300で収まるかと思ったけど、そういう手間をかけたくないためのたのメル便だし… 250まで小さくなるならやるかもしれないけど、ホイールを外すと安定しないから心配なんだよね。

購入者が指定した日時に配達が完了し、お取引は終了しました。



さて、メルカリ便は匿名配送ですが、自転車の場合は購入時の販売証明書と譲渡証明書を渡さないと新たな持ち主の防犯登録ができません。
そこらのサイトにあった譲渡証明書をダウンロードし、自分の住所氏名電話番号を記入押印して、購入時の自転車屋さんの販売証明書と一緒にサドルにくくりつけて同封しました。
販売証明書、取っといてよかった…こんなふうに使うとは思いませんでした。




ある日いきなり「そうだ、ロードバイク買おう」と思い立って買っちゃった自転車でした。

新しい世界をたくさん見せてもらったよ。
ありがとう。

新天地で新しいユーザーに可愛がってもらえますように。




コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山形旅行 2日目〜鳥海山ヒルクライム [自転車]

IMG_2537.jpg



山形に行くならこれもセットでしょ。
秋田と山形にまたがる鳥海山5合目までのヒルクライム。

どの程度の道なのかわからなかったけど、「八幡平アスピーテラインよりはキツくないだろ…」との予想で出発。


象潟(きさかた)道の駅「ねむの丘」に車を駐め、自転車を組み立てて、いざ。
秋田側から登ったほうが景色がいいよ、との情報があったので、にかほから登って山形側に降り周回しました。約60km。


IMG_2540.jpg



わりと緩めの坂が延々と続くコースで、合間に10%程度が頻繁に現れます。最初は「まあこんなもんでしょ」と思っていたけど、ボディブローのようにじわじわくる…
初めての坂って「いつまで続くんだ?」「あと少し?」「まだ先??」と、ひたすら回すしかないのがツライ。
「この先駐車場」という標識が見えてからが長い!長いよ!!


IMG_2361.jpg



何度も何度も「こ、このカーブを曲がればきっと終わり」と思いながら、なんとかたどり着きました。
頑張りました!!



激坂でもなく、トンネルもなく、走りやすい道だと思います。
が、景色はちょっと単調かなあ。


やっぱりアスピーテラインは最強だと思いました。
激坂、緩い坂、たまに下り、車道から見下ろす沼や渓谷、緑が続いたかと思うと巨大な岩が点在し、トンネルを抜けるとバーッと広がる視界。鳥海山より断然きついけどね…




IMG_2542.jpg



頑張ったので2年ぶりのラーメン。
レストハウスは大層賑わっていました。バイクの集団多し。


↓reliveはこちら
鳥海山周回ライド



コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小川原湖一周ライド [自転車]

IMG_1100.jpg



青森の小川原湖に行ってきました。

いつか輪行でいきたいと思つつ、とりあえず今回は車に自転車積んで。
高速の下り口を間違える痛恨のミスがありましたが。くーっ。


IMG_1101.jpg



一周50kmくらい、ほとんど平坦で物足りないくらいののんびりライドですが、景色が綺麗なので満足感ありますね。

ただ、コンビニも食堂も何もないので、補給食は持って行ったほうがいいかも。
道の駅がいくつかあるので、ご飯食べられるのはそこくらいかな…ぶっちゃけ寂れてます。十和田湖も田沢湖も似たようなものですが。勿体無いな〜


IMG_1117.jpg



出発とゴールは「三沢市民の森」のレストハウスがおすすめ。
めちゃくちゃ盛りのいい食堂と温泉と宿泊所が併設されているし小川原駅も近いので、車の人も輪行の人も便利です。
次は輪行で来てここに泊まりたいなー。


IMG_1118.jpg



そして温泉の料金のあまりの安さに驚愕。
ただしシャンプー類は持ち込みまたは購入なので用意して行ってくださいね。



三沢基地のすぐ隣なので道路の両側が鉄条網でガードしてあったり、英語の看板があったりします。
航空祭にも行きたいなー。




小川原駅は「青い森鉄道」の駅なので、IGRから乗り換えなしで行けます。
IGRはこの5月に、自転車をそのまま列車に乗せる「サイクルトレイン」を実験的に始めましたが、誰かやった人いるのかな…

青森までそのまま行けるなら嬉しいんですが、IGRの管内だけなので岩手県内で下車せねばならず、乗降駅も時間も限定で予約必須で台数限定と、かなり制約が多いのです。
そもそも盛岡から二戸は片道80km。それって自転車で行く距離やん。
それなら輪行袋に入れて青森まで行くよね〜…


小川原湖一周ライド

IGRサイクルトレイン~ご利用ガイド~



コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツール・ド・三陸 2018 [自転車]

IMG_7462.jpg
ほんまるの家



9月30日、ツール・ド・三陸にボランティア参加してきました。

荷が重いのでもうボラはやらないつもりだったのですが、なぜかまたもやサイクルリーダー…力不足ですみません…。

台風の影響で朝から雨。ずっと雨。準備から片付けまでずっと雨。

悪天候で中止になったコースもあり、全員が同じコースを走行することになりましたが、それも10km短縮。
エイドステーションも減り、すったもんだで現場は大変だったと思います。
自治体の方、立哨スタッフ、エイドスタッフ、サイクルリーダー、そして参加者の皆さん、応援してくれた地元のみなさん、ありがとう、そしてありがとうございました!

5回目の参加ですが、行くたびに新しい道路ができていて驚きます。あの巨大なベルトコンベヤもなくなり、嵩上げた地区にはお店が次々とできてきています。
でもまだまだ復興半ば…



当日は写真を一枚も撮れなかったので、画像は前日試走で撮影した「ほんまるの家」。
陸前高田市まちなか広場にあるこの交流施設は、世界的建築家である伊東豊雄氏設計のキッチン付きレンタルスペースです。

時間貸しもしているし休憩もできるのでぜひご利用ください。オシャレよ〜



来年は一般参加になるかも…でもまたスタッフかも…
次は晴れるといいな。

ずぶ濡れで辛かったけど、それはそれで思い出深いライドになりました。
お疲れさまでした!


relive ツールド三陸試走





コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お久しぶりの小袖海岸 [自転車]

IMG_5566.jpg



3年ぶり??に久慈の小袖海岸、行ってきました。

お天気最高。
この美しい海を見て!


以前は対面通行も厳しかった道路が、あちこち広くなってました。
車を駐車して写真を撮ったりできるように…かな。


雲丹シーズン到来、美しい三陸を見に来てください。



車に自転車積んでおおのキャンパスまで行ったんですが、こんな距離で高速使いたくなかったので(私のMOCOたんにはETCをつけてないし、往復で3000円超なんて払いたくないよ!)下の道を使うと言っているのに、強引に有料道路に誘導するGoogle先生。

危うくICにはまりかけて引き返し、適当な横道に入ったらとんでもない峠道で…すごいヒルクライムコースでした。
坂バカの皆さんに広くお知らせしたい…


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自転車のある風景 [自転車]

IMG_4618.jpg
網張のスノーシェルター



IMG_4836.jpg
八幡平焼走り国際交流村



IMG_4856.jpg
盛岡鉈屋町番屋



IMG_4853.jpg
鉈屋町町家カフェ「DOMA」




大勢で走っている時は、なかなか風景写真が撮れません。

一人の時は、ちょっと横道に入ったり、なーんにもない場所で休んだり。

どっちも楽しい。




コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

そろそろ自転車 [自転車]

IMG_4365.jpg



つい先日まで寒かったのでなかなか自転車乗れませんでしたが、ようやく私のシーズンが始まりました。


IMG_4372.jpg



IMG_4455.jpg



IMG_4487.jpg



IMG_4350.jpg



去年は「ユーリ!!! on ICE」に魂を抜かれてあんまり走れなかったので、今年はもうちょっと頑張りたいです。




コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

田沢湖〜玉川温泉ライド [自転車]

IMG_1295.jpg
宝仙湖に架かる男神橋にて



今年3回目の田沢湖。

車ですぐ行ける距離なので、朝起きてから「あ、今日は田沢湖行こうかな」と思ってから準備を始めてもオーケーなのが嬉しい。
本当は自走で行きたいのですが46号は途中かなり交通量の多いトンネルがいくつもあり、歩道も狭いので、あのトンネルを自転車で走りたくないんですよ。

今回はペンションに一泊しました。
素晴らしい秋晴れ、風もなく、気温もちょうどよく、最高の自転車日和でした。


IMG_1258.jpg
秋扇湖ダム公園



田沢湖は何度も周回しているので、この日の目的地は玉川温泉。
ものすごい山奥と言うイメージがあったのですが、いや実際すごい山奥なんですが、片道40kmのうち最後の3kmがそこそこの上りで、後はほとんど平坦。


IMG_1280.jpg
玉川温泉周辺はそろそろ紅葉



玉川ダム沿いを走るので景色はいいし、交通量が少ないのでたくさんあるトンネルも車道を走って通れます。
ただ、ルート上にコンビニも商店もドライブインもありませんので、補給食の調達は田沢湖近くのローソンでしかできません。産直とダムの管理事務所で飲み物だけは買えます。
目的地の玉川温泉の食堂もクローズ時間ありますので、注意してください。たどり着いても時間合わないとご飯が食べられませんyo…


IMG_1275.jpg



玉川ダムのダム湖「宝仙湖」は色がきれいで、ヴィクトルの瞳のようなエメラルドグリーンなんです。強い酸性の玉川温泉水の影響でこのような色になるのだとか。

しっかりねんどろいど連れて行きましたんで!
綺麗に撮れたので満足!!


IMG_1332.jpg



翌日は少々曇り空だったこともあり、連休最終日なので田沢湖一周だけして帰路につきました。
田沢湖は平坦で走りやすいし湖水の色も綺麗で大好き。

もうちょっとお店があればいいんですが…でも十和田湖のほうが寂れてるか。どこも同じなんでしょうね。



ところで、玉川ダムの下流にめっちゃ立派でそれは綺麗に整備された公園とオートキャンプ場があるんですが、上から見下ろしても連休だというのに車の一台も停まっておらず人影ゼロ。
あともう一か所、「プレイパーク戸瀬」と看板が出ていたので降りてみたら、これまた広大すぎる公園があったんですが、犬を走らせている人が一人いただけ…

雑草の刈り取りだけで年間いくらかかっているのか試算したくなるほど広い公園、いったい誰のために作ったんでしょうか。

この通り沿い、いくつかあった商店もドライブインもすべて閉店してしまっていて、そもそも交通量も少ないんですが「通り過ぎるだけ」の道になっちゃってるなあ。
こんなに綺麗な景色なのに。


田沢湖を拠点に、玉川温泉とか角館とかあちこち自転車で行けますんで、もっと自転車乗りが集まるといいな!




コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー